2016年9月26日月曜日

経済学試験対策講座11回目: 「らくらくマクロ経済学入門」(3/7) カリスマ講師:茂木喜久雄 



講義内容
講義内容(為替レートの変更、Jカーブ効果、IS-LM-BP分析)2005年版のリロードです。
仕様変更に伴ってアップデートしました。

※2016年9月26日にyoutube版からオリジナル版に戻しました。

※マンデル=フレミングモデルに関しては再収録していますので、「らくらくマクロ経済学入門」(4/7)でもう一度、行っています。

ご確認いただければ幸いです。

板書レジュメ:http://www.mogijuku.jp/11kai.pdf
Unit-4: http://www.trismart.com/112kai.pdf
国民経済計算:http://www.mogijuku.jp/gdp2.pdf


2016年4月16日土曜日

らくらく経済学入門 「計算編」P34 異時点間消費の計算問題 (収入に課税が入るケース)




らくらく経済学入門 「計算編」P34
異時点間消費の計算問題
(収入に課税が入るケース)


洋泉社
「らくらくミクロマクロ経済学入門 
 計算問題編」

(茂木喜久雄 著)

説明箇所(P34)

※問題文の訂正
6行目:利子収入→利子・収入

らくらく経済学入門 「計算問題編」P24  需要曲線導出の計算問題 (効用関数がコブ=ダグラス型でないケース)



らくらく経済学入門 「計算編」P24

需要曲線導出の計算問題
(効用関数がコブ=ダグラス型でないケース)


洋泉社
「らくらくミクロマクロ経済学入門 
 計算問題編」

(茂木喜久雄 著)

説明箇所(P24)

2016年3月21日月曜日

らくらく経済学入門 「計算問題編」P208 成長理論の計算問題 (ハロッド=ドーマー・モデル)

 

らくらく経済学入門 「計算編」P206

 成長理論の計算問題 (ハロッド=ドーマー・モデル) 

洋泉社 「らくらくミクロマクロ経済学入門 計算問題編」
(茂木喜久雄 著)

 説明箇所(P206)

2016年3月20日日曜日

らくらく経済学入門 「計算問題編」 P23最適消費量の計算問題(コブ=ダグラス型)



らくらく経済学入門 「計算編」 P25
最適消費量の計算問題

コブ=ダグラス型効用関数(指数が小数の場合)

※映像で、小数が「少数」と表示されてしまっています。訂正いたします。


洋泉社
「らくらくミクロマクロ経済学入門 計算問題編」
(茂木喜久雄 著)

説明箇所(P25)




2016年3月19日土曜日

らくらく経済学入門 「計算編」P42  期待効用仮説の計算問題(3) 宝くじのケース





らくらく経済学入門 「計算編」 P48
期待効用仮説の計算問題(3)
宝くじのケース


洋泉社
「らくらくミクロマクロ経済学入門 計算問題編」
(茂木喜久雄 著)

説明箇所(P48)

2016年3月18日金曜日

経済学試験対策講座11回目:「らくらくマクロ経済学入門」無料公開講座(7/7) 講師:茂木喜久雄



経済学の講義:らくらくマクロ経済学入門、ミクロ経済学入門 

第11回目(7/7)無料公開講座 講師:茂木喜久雄

講義内容(ミクロ経済学:純粋交換経済、マクロ経済学:ポリシーミックス、投資意思決定)
2005年版のリロードです。仕様変更に伴ってアップデートしました。

板書レジュメ:http://www.mogijuku.jp/mu3shi.pdf